将棋便利ツール探索隊

うーろんが将棋関係で便利なツールを紹介しています
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< ES将棋盤をブログに貼ろう | main | 強いぞ!Bonanza >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
詰将棋盤で終盤の攻防をUP!
今日は詰将棋盤の紹介をするつもりだったんだけど、
ブログに直貼りする方法がわかりません(- .-)ヾ
したがってまあ、普通に紹介しますね。
詰将棋盤は、コンピュータが詰将棋を解くJavaアプレットです。
しかし、まだ短手数の詰みしかとけないんだけど、24での対局でたまに見事に敵玉を詰ましたときなど、ブログで紹介するのにピッタリなんだ。
詳しくは詰将棋盤のサイトの実戦の詰みのページを参照して欲しいんだけど、詰将棋盤の使い方が少し難しいので説明してみます。
まず、詰将棋を用意したらKifu for Windows(柿木の将棋棋譜管理プログラムのこと)を使います。
 
 その1 詰め将棋の駒の配置を作成

Kifu for Windowsメニューの盤面編集から盤面編集を選びます。
そして詰め将棋用配置をクリックします。
詰め将棋の駒の配置を作成します。
 
 その2 盤面のコピー

編集→盤面のコピー→通常をクリックします。
クリップボードに盤面が出力されます。
めも帳に適当な名前をつけて保存します。(拡張子は.txt)

 その3

次にhtmファイルの作成(ジオシティならtxt)
次の文面をコピーして必要な箇所だけ直してください。 


<html>
<head>
<title>詰将棋</title><!--ここはお気に入り登録したときのタイトルです-->
</head>
<body>

<applet code="TSB.class" archive="tsb.jar" width=514 height=402>
<param name="koma" value="TSBkoma.gif">
<param name="kifu" value=" ?.txt"><!--ここは掲示板に先にアップしたtxtの名前を書きます。-->
<param name="tesuu" value="5"><!--左の5という数字は五手詰めという意味です。-->
<param name="hint" value="打ち歩詰めに注意(5手詰)"><!--ここはヒントなどをカキコ出来ます-->
<param name="ad" value="1">
<param name="next" value="0"><!--ヒント機能付きは1無しは0です-->
<param name="stop" value="30"><!--ここは手数制限です。これは30手の手数制限に設定してます-->

</applet>


<html>〜</html>まで必要事項を書き換えてメモ帳に名前を変えて保存します。(拡張子はhtmかhtml ジオシティならtxt)  
  <!--文字-->は消さないでも大丈夫です。

そして作成した?.txtと?.htmをtsb.jar TSBkoma.gif と一緒にサーパーにUPしてください。
最後に直貼りの仕方がわからないので別窓表示のタグを書いておきます。

<A HREF="http://www.ccc.or.jp/~user/tume/?.htm" TARGET="abcde" onClick="window.open('','abcde','width=530,height=420,')">詰将棋盤</A>

赤字のとこは自分のサーパーにUPしたURLを書いてください。
青字のところは同じならなんでもいいんだけど複数設置なら変えてください。

では実際に詰将棋盤をUPしてみます。


詰将棋盤←クリック

どうでしょうか? やっぱ直にブログに貼りたいな〜(- .-)ヾ
| uhroncha | 将棋便利ツール紹介 | 21:42 | comments(0) | trackbacks(1) |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | 21:42 | - | - |









平成将棋盤  5寸
とても高級感があり、良い商品が購入でき嬉しかったですね。プロ棋士めざし、一人大阪で生活している息子に送りました。・・昔の遊び( イギリス)・昔の遊び(イギリス)・昔の遊び(イギリス)・将棋との出会い(小5のこと)・学校で団体購入した彫刻刀が届いた・・・楽天
| 将棋の感想 | 2007/09/18 6:41 PM |