将棋便利ツール探索隊

うーろんが将棋関係で便利なツールを紹介しています
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
KiFLAをブログに貼ろう!
とうとうKiFLAでも将棋棋譜再生ソフトをフリーソフトとして配布開始されました。
さてDLした感想は綺麗だし、レンタルブログにも貼れるし、もちろんサイズ変更可、コメント対応と言うことなしです。
ただし、僕のようなパソコンにそれほど詳しくない人には設定方法の説明がいまいち判り辛い気がします。
それで、ここではうーろん流でブログにKiFLAを貼る方法を説明します。
まずKiFLAをDLしましょう!
KiFLA_freesoft(KiFLA)
次にHPサーバーFFFTPテキストエディタ、を用意します。
同時にUPする棋譜(将棋倶楽部24の棋譜や柿木KIF形式棋譜)を用意しましょう。このとき相手対局者のハンドルネームはイニシャルなどに変更したほうがいいと思います。
道具が揃ったらDLしたkifla_v30s.lzhを解凍します。(もし解凍ソフトがなければLhasaを入手してください)
解凍して出来たKiFLA_v30sフォルダの中にあるkifu_sample_a.txtをテキストエディタで開きます。
17行からの棋譜情報の部分を自分でUPしたい棋譜に変更します。
名前を付けて保存から適時な名前を付けて保存します。(仮にkif1.txtとします)
次に用意したHPサーバーにKiFLA_v30sフォルダからkifla_v30s.swfといま作ったkif1.txtをFFFTPでUPします。
UPしたファイルを送ったところのURLを確認してください。
(ぼくの場合はkifフォルダを作ってUPしたのでhttp://www.ccc.or.jp/~user/kif/kifla_v30s.swfhttp://www.ccc.or.jp/~user/kif/kif1.txtになります)
次にKiFLA_v30sフォルダの中にあるsample_a.htmlをテキストエディタで開きます。
まず6行〜12行までの
<title>sample_a</title>
</head>
<body>
<table>
<tbody>
<tr>
<td>
までを削除します。
次に20行〜25行までの
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</body>
</html>
も削除します。
次に14行の
<param name="MOVIE" value="kifla_v30s.swf?kifu_id=kifu_sample_a.txt">を
<param name="MOVIE" value="http://www.ccc.or.jp/~user/kif/kifla_v30s.swf?kifu_id=http://www.ccc.or.jp/~user/kif/kif1.txt">
に変更します。
次に18行の
<embed src="kifla_v30s.swf?kifu_id=sample_a.txt" width="400" height="400" type="application/x-shockwave-flash" menu="false">を
<embed src="http://www.ccc.or.jp/~user/kif/kifla_v30s.swf?kifu_id=http://www.ccc.or.jp/~user/kif/kif1.txt" width="400" height="400" type="application/x-shockwave-flash" menu="false">
に変更します。
変更が終わったら変更した全文をコピーしてレンタルブログ本文記事の欄に直貼りします。
説明すると面倒なようですがkifla_v30s.swfは1度UPすればもう次も使えるし、棋譜はコンバーターを使わないので簡単です。
最後にうーろんのヘボ将棋をKiFLAでUPしてみます。















う〜ん、将棋はヘボですが将棋盤はかっこいいですね。なお、個人的な好みではオプションで駒書体をゴシックに変更してます。
| uhroncha | 将棋便利ツール紹介 | 00:24 | comments(11) | trackbacks(131) |
強いぞ!Bonanza
今日は竜王の渡辺明ブログでも取り上げられている強い!、そしてフリー(タダ!!)の将棋ソフトBonanzaを紹介します。
渡辺竜王

自分でも指したんだけど強くて歯が立たないんです。
それならぜひみなさんにもお勧めしたいんだけど、フリーソフトでしかも関連ソフトも出てるのでうーろんがこれがいいかなと思うセットを紹介します。
まず、基本だけど圧縮されてるので解凍ソフト持ってない人は『Lhasa』をDLしてください。(解凍出来るソフトならなんでもいいけどね)
それではボナンザ手に入れに行きましょう。
まず本ページのBonanza - The Computer Shogi Programに行きましょう。
ここでは二つのファイルをDLします。
一つは本ファイルのAug 23 2005, Bonanza v1.2で圧縮ファイルbonanza1.2_csawin.zipとしてDLされます。
次はBonanza v1.2 用の宮本定跡2005で圧縮ファイルbook_miya2005.zipとしてDLされます。
次は関連ソフトとしてCSA Shogi - Bonanza Unofficial File UploaderからGUI For Bonanza based on CSA SHOGI Ver 0.02.1(上から9番目くらい)圧縮ファイルup0091.zipと駒音ファイル詰め合わせ(komaoto1/2.wav)(上から6番目くらい)圧縮ファイルup0098.zipをDLします。
計4つの圧縮ファイルをDLすることになります。
次に解凍ですがLhasaの場合圧縮ファイルをドラックしてLhasaのアイコンに重ねると解凍されます。
ではまず本ファイルのAug 23 2005, Bonanza v1.2(圧縮ファイルbonanza1.2_csawin.zip)を解凍してみましょう。
解凍したらディスクトップの上に新しいファイルが次々と展開されます。
次に新たらしいフォルダを作って(名前をbnanzaとでもつけましょう)
中に新しく出来たファイルを全部入れます。
もうこれでボナンザは動きます。Csa.exeをダブルクリックしてplay→startで対局出来ます。
しかし、もっとボナンザは強く、便利になるんで関連ソフトも利用しちゃいましょう。
次にボナンザを強くします。
宮本定跡2005(圧縮ファイルbook_miya2005.zip)を解凍します。
book.binというファイルが出来ます。次に先ほど作ったフォルダの中のbook.binというファイルの名前を変更します。(捨てるのももったいないので)
名前の変更からyobibook.binとでも変更しておきます。次に宮本定跡2005を解凍して作ったbook.binを先ほと作ったフォルダの中に入れます。
これでボナンザは強くなりました。
次にボナンザをもっと便利にします。
GUI For Bonanza based on CSA SHOGI Ver 0.02.1(圧縮ファイルup0091.zip
と駒音ファイル詰め合わせ(komaoto1/2.wav)(圧縮ファイルup0098.zip)を解凍します。解凍されて出来たファイルも全部新しく作ったフォルダにいれちゃいます。(いらないのもあるんですが入れても平気です)
上書きにしますか?と聞かれたら上書きにしてください。
次に新しいフォルダの中に入れたCsaBona.exe(王将駒のアイコン)をダブルクリックします。これで盤面反転や戦型指定など出来る便利な将棋盤になります。棋譜解析ウインドを開くとボナンザの思考がわかります。
次に駒、駒音を表示他から指定してください。
しかし、これがタダとは驚きです。ぜひみなさんもDLしてくださいね。
| uhroncha | 将棋便利ツール紹介 | 22:09 | comments(7) | trackbacks(1) |
詰将棋盤で終盤の攻防をUP!
今日は詰将棋盤の紹介をするつもりだったんだけど、
ブログに直貼りする方法がわかりません(- .-)ヾ
したがってまあ、普通に紹介しますね。
詰将棋盤は、コンピュータが詰将棋を解くJavaアプレットです。
しかし、まだ短手数の詰みしかとけないんだけど、24での対局でたまに見事に敵玉を詰ましたときなど、ブログで紹介するのにピッタリなんだ。
詳しくは詰将棋盤のサイトの実戦の詰みのページを参照して欲しいんだけど、詰将棋盤の使い方が少し難しいので説明してみます。
まず、詰将棋を用意したらKifu for Windows(柿木の将棋棋譜管理プログラムのこと)を使います。
 
 その1 詰め将棋の駒の配置を作成

Kifu for Windowsメニューの盤面編集から盤面編集を選びます。
そして詰め将棋用配置をクリックします。
詰め将棋の駒の配置を作成します。
 
 その2 盤面のコピー

編集→盤面のコピー→通常をクリックします。
クリップボードに盤面が出力されます。
めも帳に適当な名前をつけて保存します。(拡張子は.txt)

 その3

次にhtmファイルの作成(ジオシティならtxt)
次の文面をコピーして必要な箇所だけ直してください。 


<html>
<head>
<title>詰将棋</title><!--ここはお気に入り登録したときのタイトルです-->
</head>
<body>

<applet code="TSB.class" archive="tsb.jar" width=514 height=402>
<param name="koma" value="TSBkoma.gif">
<param name="kifu" value=" ?.txt"><!--ここは掲示板に先にアップしたtxtの名前を書きます。-->
<param name="tesuu" value="5"><!--左の5という数字は五手詰めという意味です。-->
<param name="hint" value="打ち歩詰めに注意(5手詰)"><!--ここはヒントなどをカキコ出来ます-->
<param name="ad" value="1">
<param name="next" value="0"><!--ヒント機能付きは1無しは0です-->
<param name="stop" value="30"><!--ここは手数制限です。これは30手の手数制限に設定してます-->

</applet>


<html>〜</html>まで必要事項を書き換えてメモ帳に名前を変えて保存します。(拡張子はhtmかhtml ジオシティならtxt)  
  <!--文字-->は消さないでも大丈夫です。

そして作成した?.txtと?.htmをtsb.jar TSBkoma.gif と一緒にサーパーにUPしてください。
最後に直貼りの仕方がわからないので別窓表示のタグを書いておきます。

<A HREF="http://www.ccc.or.jp/~user/tume/?.htm" TARGET="abcde" onClick="window.open('','abcde','width=530,height=420,')">詰将棋盤</A>

赤字のとこは自分のサーパーにUPしたURLを書いてください。
青字のところは同じならなんでもいいんだけど複数設置なら変えてください。

では実際に詰将棋盤をUPしてみます。


詰将棋盤←クリック

どうでしょうか? やっぱ直にブログに貼りたいな〜(- .-)ヾ
| uhroncha | 将棋便利ツール紹介 | 21:42 | comments(0) | trackbacks(1) |
ES将棋盤をブログに貼ろう
今日はES将棋盤をブログに貼ってみたいと思います。
僕は将棋棋譜再生アプレットではこのES将棋盤が大好きなんです。
しかしサイズ的にブログには大きいと思うんですが、サイズが気にならない人はぜひ使って欲しいです。

まずこのページからES将棋盤と、その全ての関連ファイルをダウンロードしてください。
次に『ESS1.class』『ESkoma.gif』『ESkomaoto.au』の計3つのファイルをホームページサーパーの同じフォルダにアップロードします。『ESS1.class』を送ったところのURLを確認します。
次にESコンバータで、柿木(KIF)形式ファイルを、ES将棋形式に変換し、
変換された出力結果の全文を、テキストエディタに貼り付けて、最初の部分で下記の例でいうと赤字のところを書き換えます。
書き換えた全文をコピーしなおしてブログ本文に直貼りします。(タグ可のブログじゃないとだめです)

下記テストES棋譜


<HTML><HEAD><TITLE></TITLE></HEAD>
<BODY>
<APPLET CODE=ESS1.class WIDTH=586 HEIGHT=450>
<PARAM name="sente" value="うーろん">
<PARAM name="gote" value="うーろん2">
<PARAM name="0" value="7776..7六歩 :">
<PARAM name="1" value="3334..3四歩 :">
<PARAM name="2" value="2726..2六歩 :">
<PARAM name="3" value="8384..8四歩 :">
<PARAM name="4" value="2625..2五歩 :">
<PARAM name="5" value="8485..8五歩 :">
<PARAM name="6" value="6978..7八金 :">
<PARAM name="7" value="4132..3二金 :">
<PARAM name="8" value="2524..2四歩 :">
<PARAM name="9" value="2324..同 歩 :">
<PARAM name="10" value="2824..同 飛 :">
<PARAM name="11" value="8586..8六歩 :">
<PARAM name="12" value="8786..同 歩 :">
<PARAM name="13" value="8286..同 飛 :">
<PARAM name="14" value="2434..3四飛 :">
<PARAM name="15" value="2288+.8八角成:">
<PARAM name="16" value="7988..同 銀 :">
<PARAM name="17" value="0138..3八歩打:">
<PARAM name="18" value="3938..同 銀 :">
<PARAM name="19" value="0644..4四角打:">
<PARAM name="20" value="0187..8七歩打:">
<PARAM name="21" value="8676..7六飛 :">
<PARAM name="22" value="8877..7七銀 :">
<PARAM name="23" value="7674..7四飛 :">
<PARAM name="24" value="0176..7六歩打:">
<PARAM name="25" value="4477+.7七角成:">
<PARAM name="26" value="8977..同 桂 :">
<PARAM name="27" value="7434..3四飛 :">
<PARAM name="28" value="0034@.投了 :">
<PARAM name="title" value="テスト">
<PARAM name="len" value="28">
</APPLET>
</BODY></HTML>

赤い字のとこを下記の青い字を参考に書き換えて置き換えます。
(緑は『ESS1.class』『ESkoma.gif』『ESkomaoto.au』をUPしたフォルダのURLです)

<applet codebase="http://www.ccc.or.jp/~user/eskifu/" code=ESS1.class width="586" height="450">

では実際にテスト棋譜をUPしてみます。






































ESはサイズが大きいのが難点だけどテンプレートによっては使えると思います。

| uhroncha | 将棋便利ツール紹介 | 20:49 | comments(0) | trackbacks(1) |
kif2swfをブログに貼ろう
今日はブログにどうすれば動く棋譜を貼れるかカキコします。
まずHPサーパーFFFTPテキストエディタ、そしてkif2swfで作成してもらえるFlashファイルが入ります。(もし解凍ソフトがなければLhasaを入手してください)

道具が揃ったらまずkif2swfに行って柿木形式のkifファイルをコンバートしてswfファイルを作ってください。そしてswfファイルをHPサーパーにFFFTPでUPしてswfファイルを送ったところのURLを確認します。
そしたらブログの本文で以下のソースを直貼り(ファイルUPじゃなく直に貼ります)します。(赤いところをswfファイルのURLに変更します)


<Center><object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"width="360" height="364"
codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=4,0,0,0">
<param name="movie" value="http://www.ccc.or.jp/~user/kif/***.swf">
<param name="play" value="true">
<param name="quality" value="high">
<embed src=" http://www.ccc.or.jp/~user/kif/***.swf"width="360" height="364"play="true" align="" quality="high" type="application/x-shockwave-flash"
pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"></embed>
</object></Center>

なお、青と緑のところは動く将棋盤の表示位置と大きさを表しています。
慣れたら変更してみてください。


なお、棋譜をUPするにはKifu for Windowsで相手HNをイニシャルなどに変更したほうがいいですね。

以下実際にまた僕の24での棋譜を貼ってみます。

codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=4,0,0,0">



pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">



では明日はES将棋盤をブログに貼るやり方をカキコします。
| uhroncha | 将棋便利ツール紹介 | 19:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
超便利『柿木』のKifu for Windows
柿木さんのこのソフト『Kifu for Windows』はホントに便利な棋譜管理ソフトです。もうこのソフト無しでは将棋HPなんか作れないと思います。
まず、kif形式の棋譜を作れます。次に対局情報の変更出来ます。(対局相手のHNは変更しないとHPではUPしづらいです)棋譜にコメントを付けるのも簡単です。





11月19日のブログで紹介したKIF2SWFも柿木形式(kif形式, ki2形式)の棋譜ファイルをFlashファイルに変換してくれるので、Kifu for Windowsにお世話にならないといけません。
さてここでブログに局面図をUPしてみます。






局面図はKifu for Windowsで作ったものです。
作り方はまず将棋倶楽部24での棋譜の中から局面図を作るとしたら、棋譜をクリップボードに取り込んで相手対局者名など変更するところを修正します。(相手対局者名はイニシャルなど変更したほうがいいですね)
次に局面図の指し手まで進めます。
局面図を作りたい指し手のところで右クリックして『局面の印刷プレビュー』を選びます。
大きさはフォントを変更してください。ここで字体を手書き風のフォントなどをVectorなどでDLして使うのも面白いです。
次に日時などいらない部分をトリミングします。
次にファイル→画像の保存から画像の保存形式を選んで保存します。
ブログによってGIF、JPEGでしか保存出来ないブログがあるのでブログに使える形式を選んでください。
なお、棋泉で局面図を作る場合はビットマップ出力→局面図クリップボード出力で局面図をクリップボードにコピーします。
次に『ペイント』(ここではウインドウズアクセサリーに入ってるペイントを使いますが、グラフィックソフトならなんでもOK)を開いて編集→貼り付けで局面図をペイントに貼り付けます。(必要ならここでいらない部分をトリミングします)ペイントの画像はBMPなので必要なら『名前を使って保存』でファイルの種類をGIF、JPEGなどに変更します。
『色情報の一部が失われる可能性があります』と出ますが色使って無いんで平気です。


| uhroncha | 将棋便利ツール紹介 | 14:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
棋譜簡単インポート棋泉
将棋倶楽部24で指しているとたま〜にとてもいい将棋が指せたり、惜しい将棋を負けてしまった時など、棋譜を保存したくなりますよね。
そんなときみなさんどうしてますか?
僕は棋泉というソフトに棋譜を取り込んでるんですが、このソフトは棋譜インポートという機能があってしかもクリップボードから棋譜を取り込んでくれるんです。さらにフリーソフトなんでタダなんです。





この画像が棋泉なんですが左上にあるファイルというところををクリックすれば上から五番目の棋譜インポートにあるクリップボードをクリックすればもう棋譜が入力されちゃうんです。設定の棋士名登録で将棋倶楽部24でのHNを登録すればもうOKです。さらに難しい局面での局面指定検索や終盤の詰み検索も出来るんです。勿論局面指定検索はたくさんの棋譜がインポートしてなければ出来ませんが、ネットではたくさん棋譜が拾えるんですよ。
この棋譜は著作権の問題もありデリケートなんで直接はURL書けませんが、GoogleやYahooなどで『プロ対局 棋譜』『将棋 棋譜』とかでキーワード検索してみてください。


あと基本的なことですが、将棋倶楽部24での棋譜をクリップボードにコピーする方法ですが、念のため書いておきます。 






将棋道場24の将棋盤の左上にある棋譜ボタンを押し、棋譜を全部ドラック(左クリックしたまま、目的の場所までマウス移動して色を反転させること)してコピーして下さい。
Ctrl+Cでコピー出来ます。(右クリックからはコピー出来ないよ)
なお、このページに棋譜をコピーする方法が書いてあったので紹介します。


棋譜保存方法




| uhroncha | 将棋便利ツール紹介 | 17:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
kif2swfはブログにぴったり
今日から思い立ってブログを書くことにしましたうーろんです。
さて、何を題材にブログを書くか悩んだのですが最近ハマっているネット対戦将棋サイト『将棋倶楽部24』での奮闘棋譜(あんまし強くないですよ)と将棋についての便利な情報をカキコしたいと思います。
宜しくお願いします(- .-)ヾ

さて今日は最近このサイト『王子南交差点』で『kif2swf 』という便利ツールを見つけました。
この『kif2swf 』は将棋の棋譜ファイルをswfファイルに変換するコンバータ でこれを使えば簡単にブログに再生棋譜をUP出来るんです。
試しに今日24で指した棋譜(あんまし出来よくないんだけどね)をUPして見ます。



codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=4,0,0,0">



play="true" align="" quality="high" type="application/x-shockwave-flash"
pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">



どうでしょうか?大きさは自由に変えられます。

この『kif2swf 』は将棋のブログで流行するんじゃないかな〜?
| uhroncha | 将棋便利ツール紹介 | 22:09 | comments(0) | trackbacks(0) |